こんにちは。
桃心です。
みなさんはどんな手帳を使っていますか?
最近はスマホでスケジュール管理をされている方も多いかと思います。
私も大まかなスケジュールはスマホを使用していますが、書き残しておきたいことなど備忘の役割で手帳を使用しています。
私が愛用している手帳カバーはエルメス【HERMES】になります。
仕事用がグローブトロッター【 Globe Trotter 】というタイプ
プライベート用がヴィジョン【Vision】というタイプ
今回は、仕事で使用しているグローブトロッターについてお話したいと思います。
サイズ違いのヴィジョンに興味がある方はこちらの記事をご覧ください。

エルメス手帳グローブトロッターの概要

商品名 | アジャンダ グローブトロッター【Globe Trotter】 |
サイズ | 横14.5cm 縦19.5cm(手帳を閉じている時のサイズ) |
素材 | ヴォー・エプソン |
カラー | アネモネ |
その他仕様 | レフィルを装着するピン2本。左右に紙を差し込めるポケット2つ。 |
エルメスの手帳を選び使い続ける理由
キャリアアップが出来るポジションを任された自分自身へのご褒美とこれからの活力とするため
永く使えること → 上質な革であること(8年位使用していてもくたびれた感じがない)
→ 外出先でも使用するのでロゴが前面に出ている物は使用したくない
他にも色が気に入っている等ありますが、使い続ける理由はこの3点です。
ただ、私の中でカバーについてはメリットを感じていますが、中身【手帳リフィル】についてはデメリットもあり正規品を使用していません。
エルメス手帳グローブトロッターの中身
正規品か代用品か?
手帳を購入した年は正規品を使用しましたが、高価なこと、英仏二か国語表記なこと(日本の祝日がわからない)レイアウトが自分には合っていないこと等の理由で翌年から正規品を断念。
代用品のマンスリー
今年は能率手帳(ノルティ)のアクセスB6マンスリー〈月曜始まり〉を使用。
六曜表記もあるマンスリータイプ。毎年色々なタイプが発売されるので、中身を確認して自分に合ったタイプを購入しています。

コクヨのジブン手帳も試してみましたが、レイアウトが私には合わなかった。
左が能率手帳(B6サイズ)で右がジブン手帳(B6変形型)ジブン手帳の方が少し横幅が小さ目なので、レイアウト等が合っている方にはおすすめかと思います。


代用品のノート
私が基本的に使用しているのが、正規品のアジャンダレフィル(罫線)。毎年書き換えをしない情報などはノートへ記載しています。
仕事で複数のプロジェクトを担当する時は、プロジェクト毎にノートをわけているので他のノートを使用しています。

リング綴じ
リングタイプはエルメスの正規品と同じタイプ。
ただリング径がエルメスと比べると大きい物が多いので手帳自体に厚みが出ます。

左 | L!FE | N191B ポケットノートB6 | 5mm方眼90枚 仕切り2枚 ポケット1枚 |
中 | EDC | リングノート 100シート BASIS B6 | 5mm 方眼 100枚 |

ノート綴じ
ノート綴じは厚みも出なくて持ち運びの時に便利です。
手帳カバーのポケットへ差し込んで使用しています。

左 | L!FE | N28 ノーブルノート B6 | 5mm 方眼 100枚 |
右 | L!FE | N66 バーミリオン B6 | 5mm 方眼 32枚 |
代用品のノートを色々試してみました。
リングタイプはリングの直径が大きいのでピンに安定出来ないことと、カバーに厚みが出てしまいます。
ノートタイプは厚みが出ないので手帳カバーに入れても収まりが良いと思います。
リングタイプはページを切り取ったり出来るので便利ではあります。今はリング径の小さいノートを探しています。
エルメス手帳グローブトロッターと使う小物
ペンホルダー
2014年度グッドデザイン賞のパワーデザインのホールドオンというものを愛用中。
ペンの抜き差しがスムーズに出来るので本当におすすめ。
以前は伊東屋で販売をしていたのですが、オンラインショップにもないのでもう販売していないのかも…ホールドオンの利便性を超えるものにまだ出会えていません。

ブックマーク
ブックマークは別になくても良いと思う方もいらっしゃると思いますが、私には必需品です。
上司や取引先の方との会話で目的のページに行けるのですぐに回答が出来るのですごく助かっています。




線を引いたり、長さを測ったり、ブックマークというより定規の用途で使用。
ペンとペンリフィルケース


本革で柔らかくリフィルが取りやすい。見栄えが良いのですごく気に入っています。
携帯用ふせん

すぐに誰かにメッセージを残したいときやToDoリストとして活用しています。
書くスペースが大きく強粘着なので、どこかへ飛んでいく心配も少ない。
シール

手帳を開いた時に、大事なところがわかるようにマーキングとして活用しています。

メッセージカード

文房具屋さんで気に入ったものがあれば購入しています。
簡易名刺入れ

名刺入れを携帯していない時に、突然名刺交換の場面で大活躍してくれます。常に3枚くらい名刺を入れています。
エルメス手帳グローブトロッター今の使い方

色々入れすぎです…

ちょっと分厚くなっています
毎日使用するものなので、仕事中はPCと手帳さえあればどうにかなる状態にしておきたいので沢山持ち歩いています。
今まで色々使用して試した結果、この状態が今の私に一番合っていて使いやすいという結論になりました。
もっと良いのがあるよ!!ってご存じでしたら教えてください。
エルメスと同じ素材を使ったスマホケースが人気のこちらのブランドも気になっています。
シンプルで使いやすそうですよね。
